研修会等開催案内
 気候変動に適応した農業技術に関する研修会や気候変動に関するセミナー等の紹介です。

 研修会等のタイトルをクリックすると、開催要領等詳細を見ることができます。
 各研修会等の開催後には、開催結果、配付資料、当日の様子(動画や写真)も掲載します。

1 気候変動に適応した農業技術に関する研修会等
 現在、農業・園芸総合研究所(農園研)、古川農業試験場(古試)、畜産試験場(畜試)で取り組んでいる気候変動に適応した農業技術の実施中の試験研究やこれまでの試験研究の成果に関する研修会等を掲載しています。
宮城県が開催する研修会等
 現在、お知らせできる研修会等の情報はありません。
国や関係機関等が開催する研修会等
異常気象(高温)による芋類の生産・利用への影響と対応に関する情報交換会New!
日時
令和6年8月27日(火)13:30~16:30
場所
オンライン開催(Zoomウェビナー)
内容
 近年の地球温暖化を背景に異常気象が頻発しており、令和5年産では、ジャガイモではライマン値の低下や発芽障害、サツマイモでは「干し芋」や「焼き芋」の品質低下などの問題が生じていることから、今般、日本いも類研究会、一般財団法人いも類振興会により、その状況や研究成果等について情報共有するとともに、今後の対策について情報交換を行うオンラインセミナーが開催されます。
サステナブルな農業のかたち「ポモナファームの挑戦~気候変動にそなえる新たな農業~」
日時
令和6年7月5日(金)~8月19日(月)
場所
オンライン講座【YouTube配信】
内容
 近年の記録的な猛暑の背景にある地球温暖化の進行は、わたしたちの生活だけでなく、農業にも大きな影響を与えています。気候変動による農業危機は、いま世界中で起きている課題です。
 三重県環境学習情報センターでは、株式会社ポモナファーム(三重県多気町)で実証実験を進めている、水と土を使わない最先端の栽培技術「モイスカルチャー」を利用した環境負荷の少ない農業についてご紹介するオンライン講座(YouTube配信)を行います。

2 気候変動に関するセミナー等
 宮城県が主催する気候変動に関するセミナー等のほか、関係機関が主催するセミナー等も掲載しています。
宮城県が開催するセミナー等
令和6年度県政広報展示室企画展「みやぎの農業関係試験研究機関の今とこれから」
日時
令和6年7月1日(月)~31日(水)
場所
宮城県庁行政庁舎 18階 県政広報展示室
内容
 宮城県の農業関係試験研究機関(農業・園芸総合研究所、古川農業試験場、畜産試験場)が、これまで開発した品種・技術等や、現在取り組んでいる気候変動適応技術等の試験研究の概要を紹介するため、県政広報展示室企画展での展示を行います。
国や関係機関等が開催するセミナー等
第22回環境問題の現況と将来を展望するセミナー
「カーボンニュートラル&ネイチャーポジティブ ~脱炭素と自然再興の同時達成を目指して~」New!
日時
令和6年9月3日(金)13:30~16:00
場所
大宮ソニックシティ 9階906号室
(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
(オンライン併催(Zoom予定)
内容
 最近の異常気象の頻発を見ても、2050年に温室効果ガスの排出量を吸収量の範囲内に留めるカーボンニュートラルに向け、気候変動対策を加速することが求められています。
また、生物多様性の喪失など自然の劣化を食い止め、自然を再興していこうというネイチャーポジティブの取組も動きだしました。
 今回、一般社団法人 埼玉県環境検査研究協会、埼玉県環境科学国際センターにより、時としてトレードオフの関係になることもある2つの取組を取り上げ、同時に達成していくための道筋について考えるセミナーが開催されます。
令和6年度地域気候変動適応計画策定研修
日時
令和6年8月8日(木)13:30~16:05
場所
オンライン開催(Webex)
内容
 気候変動適応法(平成30年施行)に基づく地域気候変動適応計画は、施行から5年が経過した昨年度末時点ですべての都道府県と250を超える市区町村で策定されています。
 このような背景のもと、環境省、国立環境研究所気候変動適応センターでは、計画の新規策定を検討している自治体を主な対象として、計画策定に係る研修を開催します。
日本気象学会 第58回夏季大学(テーマ:高温・熱波)
日時
令和6年7月27日(土)10:00~16:15
      28日(日)10:00~16:15
場所
気象庁講堂(東京都港区虎ノ門3-6-9)
(オンライン併催(Zoomウェビナー))
内容
 日本気象学会 教育と普及委員会は、最新の気象学の知識の普及を目的として、学生・大学院生、小・中・高等学校の教諭、気象予報士及び気象に興味を持っている一般の方々を対象に、毎年夏休みの時期にやや専門性の高い講座である「夏季大学」を開講しています。
 今年は気象庁講堂とオンラインでのハイブリッド開催となります。
(現地参加・オンラインともに参加費2,500円がかかります。)
令和6年度ランチタイムセミナー(東北気候変動適応セミナー)
日時
第1回:令和6年7月25日(木)(健康分野)
第2回:令和6年8月22日(木)(自然災害・沿岸域分野)
第3回:令和6年9月19日(木)(農業・林業・水産業分野)
第4回:令和6年10月17日(木)(自然生態系分野)
第5回:令和6年11月21日(木)(自然災害・沿岸域分野)
(開催時間:12:05~12:55(各回共通))
場所
オンライン開催(Webex)
内容
 気候変動適応東北広域協議会(事務局・東北地方環境事務所環境対策課)では、5回にわたり「令和6年度ランチタイムセミナー」をオンラインで開催します。
 このセミナーは、勤務時間ではなかなかセミナーを受講する時間のとれないという皆さまに、貴重なお昼休みの時間ですが、自分の席やテレワークの自宅などで、お弁当を食べながら気軽に参加いただき、気候変動の影響への適応について考えていただくというセミナーです。(申込期限は、各回とも実施日の2日前(火曜日)の17:00までです。)
・第1回テーマ:「地球沸騰時代の健康管理を考える ~熱中症対策を中心に~」
・第2回テーマ:「台風・水害に備える ~できることから始めよう~」
・第3回テーマ:「スルメイカやサンマはどこに? 気候変動と食卓の変化」
・第4回テーマ:「気候変動と生物多様性 ~防災・減災~」
・第5回テーマ:「雪の量や質の変化と冬の防災について」
独立行政法人環境再生保全機構「令和6年度熱中症対策研修」New!
日時
令和6年7月25日(木)14:00~16:00
場所
オンライン開催(Webexウェビナー)
内容
 この度、独立行政法人環境再生保全機構により、全国の地方公共団体職員を対象とした「令和6年度熱中症対策研修」がオンラインで開催されます。
 この研修では、3名の講師から熱中症対策を行う上での必要な情報について講演いただくほか、環境再生保全機構から指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の 登録状況のほか熱中症対策業務の取組状況について情報共有されます。
令和6年度 気候変動適応研修(新任者コース)
日時
令和6年4月18日(木)~7月31日(金)
場所
eラーニング
内容
 国立環境研究所 気候変動適応センターが、地方公共団体や地域気候変動適応センター等の新任者の皆様を対象に、気候変動や適応に関する基礎的な知識や気候変動適応情報プラットフォーム(A-PLAT)の使い方等を習得できるよう、eラーニング研修を実施します。


※既に終了した研修会、セミナー等の情報は、以下のページで確認できます。※

 宮城県農業・園芸総合研究所
  (企画調整部 企画調整チーム)
  〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
  TEL:022-383-8118
トップへ